Optimizerってなに?〜オプティマイザ〜
Salesforceの昨日で気になっていたのがOptimizer(オプティマイザ)です。
Optimizer(オプティマイザ)ってそもそも意味もわからない。
まずはわからないときはググる!
「ある物事について、よりよく対応できる状態へと最適化(optimize)を図るための機能やソフトウェアの総称である。」
参考:オプティマイザとは
最適化する機能のようだ!
まずは試してみるしかない。
設定からクイック検索でオプティマイザ
まずは設定から行ってみましょう!
設定のクイック検索で「オプティマイザ」と検索してみてください!
全て英語なのでちょっと英語アレルギーの方にとっては冷たい感じがしますが、
真ん中の青いRun Optimizerボタンを恐る恐るクリック。
ポップアップでこんな画面が出てきたので、「Got It」を気にせずクリック!
We’re evaluating your implementation. This process takes a few minutes to a few hours, depending on the size of your org.
We’ll email you the completed report and upload it to Salesforce Files.
こんなメッセージが出てきたのでGoogle翻訳!
あなたの実装を評価しています。このプロセスには、組織の規模に応じて数分から数時間かかることがあります。
完成したレポートをEメールでSalesforce Filesにアップロードします。
メールが来るらしい!きたーーー!
自分のメールアドレスに何やら
「Review Your Salesforce Optimizer Report」
という件名でPDFが届いた!
なんと104ページもある!!
中身はどれくらいファイル容量を使っているか、ワークフローはどれくらい使っているなどのレポートが届く。
これはシステム管理者としては必ずチェックしたほうが良い情報だと思います!
ぜひ試してみてください!