Salesforceの使い方をゆるく紹介!

Salesforceの使い方メモ

Salesforce

【新機能!】スプレッドシートからカスタムオブジェクトを作成できる

更新日:

新機能だ!「オブジェクトクリエイター」

 

いつものようにカスタムオブジェクトを作成しようとすると、見たことないメニューが追加されてました。

「スプレッドシートからのカスタムオブジェクトを作成」

(端っこが切れてますが…)

 

 

 

クリックするとログインを求められます。

ログインするとこんな画面が出てきます。

 

この新機能はオブジェクトクリエイターというらしいのですが、

・Microsoft Excel

・Google Sheets

・Quip Spreadsheets

・コンマ区切り値(.csv)

ファイルなどのスプレッドシートからカスタムオブジェクトとその項目を作成できるみたいです。

 

これはすごい!

 

今までのカスタムオブジェクト 新規作成の仕方

 

今までのカスタムオブジェクトの作成といえば、オブジェクトマネージャーからの新規作成(とても面倒)か、

スキーマビルダーからの新規作成(少し面倒)でした。

 

 

 

 

 

これらの機能だと、項目を一つずつ作成しなければいけないというのが、とても手間で大変でした。

データインポートウィザードのように、オブジェクトの項目も一括で作成できたらいいのに!

という願いがやっと届きました。

 

使ってみた感想

 

早速Googleスプレッドシートから作成してみました。

 

シンプルで操作は簡単なのですが、APIが指定できない、既存のカスタムオブジェクトには項目追加ができない

という点がとても痛いので、デモ組織用になりそうです。

 

APIを自動か手動かを選べたら、本番組織でも使いたいですね。

-Salesforce
-,

Copyright© Salesforceの使い方メモ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.