リストビューって何???
Salesforceで入力していき様々なデータを蓄積していると思いますが、
そのデータをある検索条件で絞り込むというものになります。
例えば取引先で従業員数を入力するところがあり、
その従業員数で1000名以上の企業を見た胃という時に、
検索条件に従業員数1000名以上と検索条件を設定すれば、
1000名以上の取引先が出てくるというわけです。
リストビューを使うと効率化につながる。
データを探す際にリストビューを使うことで、非常にデータが探しやすくなります。
例えば自分の所有している商談のみをみるとか、自分の所有している取引先の
取引先責任者をみるとか。
などなど工夫次第で様々な情報をみることができます。
リストビューは個々人で設定して、自分のみたいものを作るのが良いでしょうね。
相対日付検索条件を使う。
リストビューの検索条件の日付項目で
「今日」「昨日」などの相対日付が使えます。
参考に>>>こちら
「今日」設定しておけば、いつでもその日のデータをみることが可能だし、
昨日と設定しておけば、いつもその日の前の日のデータをみることができるようになります。
翌n週間、過去n週間もできよるようなので、ガンガン相対日付を使ってみましょう。
私も今後ガンガン相対日付で検索条件のリストビューを作ってみようと思います。