Salesforceの使い方をゆるく紹介!

Salesforceの使い方メモ

Lightning Experience Salesforce

アクションボタンをカスタマイズ

更新日:

アクションボタンとは

 

 

 

アクションボタンは右上にあるボタンのことです。

編集や削除、コピーなど様々あります。

 

このボタンをカスタマイズしましょう。

 

ページレイアウト

 

今回は取引先のアクションボタンをカスタマイズします。

設定→オブジェクトマネージャ→取引先→ページレイアウト

 

今回はLightningページなので、メニューは「モバイルおよびLightningのアクション」。

ここから項目を出したりしまったりします。

 

「SalesforceモバイルおよびLightningExperienceアクション」に項目を並べ、

保存して完了です。

 

 

 

 

 

しかし、ページレイアウト上に並んでる順番や数がおかしいと思いませんか?

なんと、今配置した「SalesforceモバイルおよびLightningExperienceアクション」にはこの右上のボタンだけでなく、

コンポーネントに表示されるタブの項目も一緒になっています。

 

例としては、

活動には「活動の記録」「新規行動」「新規ToDo」「メール」

Chatterには「投稿」「質問」「アンケート」

 

などです。

ページレイアウトの項目配置がこっちに反映されます。

 

 

 

 

 

 

当初は見つけるのに苦労しました。

これは少しわかりづらいですね。

 

編集ページ

 

編集ページでアクションボタンの表示数を変えることが可能です。

デフォルトでは3つですが、好きな数に増やしたりできます。

 

 

歯車マーク→編集ページ

矢印上をクリックし、「表示可能なアクションボタン」で表示させたい数を入力。

 

 

 

 

 

保存→有効化で完了です。

表示されるボタンが3つから7つに増えました!

 

 

使用するものは全部出してしまった方が断然わかりやすく、使いやすいです。

ぜひやってみてください!

-Lightning Experience, Salesforce
-, , , , ,

Copyright© Salesforceの使い方メモ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.