Salesforceの使い方をゆるく紹介!

Salesforceの使い方メモ

Salesforce

取引先名に出てる虫眼鏡マークは何?消す方法!

更新日:

取引先名の項目に虫眼鏡マークが出現!?

取引先名の項目に、上記画像のような虫眼鏡マークが出てました。

これは参照関係とか、検索の項目に出るマークなのですが、

参照関係ではなく、テキスト入力の項目です。

取引先のレコード名なので、虫眼鏡がついてて驚いたのですが

無事に原因がわかり、消すことができたので

本日はこの虫眼鏡マークは何なのか、消す方法をご紹介します。

自動化された取引先項目の有効化にチェックがついてた

取引先名に虫眼鏡マークがついてた原因は

取引先設定の「自動化された取引先項目の有効化」にチェックがついてたことでした。

編集をクリックし、チェックを外して保存すると虫眼鏡マークはすぐ消えました!

自動化された取引先項目の有効化ってなに?

「自動化された取引先項目の有効化」の隣にある「 i 」マークをおすと

黄色のブロック(ヘルプ)が出てきます。

営業担当が情報を入力すると、取引先名項目に、米国に本拠地を置く企業を表示します。営業担当はリストから候補の企業を選択できるため、新規ビジネス取引先をより簡単に作成できます。

こちらのヘルプの説明を読んでも、いまいちわからないですね。

自動化された取引先項目の有効化はこんな機能!

「自動化された取引先項目の有効化」にチェックをいれておくと

名前が一致する取引先のリストが出てくるようです。

どんな感じになるのか気になったので、チェックを外す前にやってみました。

取引先名に「salesforce」と入力すると、Salesforceのリストが色々出てきました。

クリックすると、Salesforceの電話番号やWebサイト、住所などが自動で入力されたので

めちゃめちゃ便利!と思ったのですが、

説明にもあるように、「米国に本拠地を置く企業」ということなので

出番はなさそうです。

私は有効化のチェックは外して使おうと思います。

ここまでご覧いただきありがとうございました。

ぜひ参考になれば嬉しいです。

-Salesforce
-,

Copyright© Salesforceの使い方メモ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.